トレーニング月間

カノミナミ2020年10月9日

全日本も終わり、年内の大会は今のところありません。

もともと全日本後からはトレーニング中心の練習の予定でした。
フィジカルトレーニングは大学一年生からずっと見てもらっている平岩さんに続けて見てもらっています。
あっという間に6年経ちましたがまだまだです。

一昨年から会社に所属したことで、会社のサポートでより手厚くトレーニングも受けられるようになり、大学も無くなったので、トレーニングに割ける時間も増えました。

コロナの影響で宮城を拠点に練習をしていましたが、月に一回平岩さんのところに通い、確認とその後1ヶ月の方向性をもらいながらトレーニングも続けていました。

全日本が終わってからは東京拠点で練習するつもりで、平岩さんとも相談し、特にフィジカルを作る時期にするという方向性でした。
ナショナルチームとはもともと別でトレーニングをやっていたのですが、全日本後にナショナルチームも今月からフィジカル強化をするということに決まったようなので、ちょうどよかったです。

全日本が終わり、試合をライブで平岩さんにも見てもらい、トレーニングの方向性ががらっと変わりました。

今までは主に股関節、関節の柔らかさ、柔軟性や、点で動くこと、など楽に強く動くための練習をしてきました。
根本は変わっていないのですが、今は特に上半身を上手く使えるようなトレーニングになり、さらに数センチリーチが出るように、0.01秒でも速く動けるようにするための練習をしています。

上半身は肩甲骨周りをうまく使えるようになることで、相手との剣での接触時に負けないように、そして自分も強い力を出せるように、また、柔軟性を上げることで、あと少しで届く、というところでポイントが届くように鍛えています。
フェンシングのトレーニングで上半身ももちろんやりますが、ここまでガッツリとやったことがなかったので、最初は全部ひどい筋肉痛になりました。

また、もともと肩甲骨を使うのがひどく下手くそで、よく指摘されていたのですが、直す方法が分からず、直せないでいました。
しかし今はようやくようやく少しずつ使えるようになってきて、上半身のトレーニングをしても首が痛くなくなりました。
癖をとる、というのは大変な作業ですが、今はめげずにやってきてよかったな、と思います。

また、平岩さんとのトレーニングはいろいろな話をしながらやるのですが、平岩さんがいろいろな方面でいろいろな知識を持っているので、毎回学びがあります。
答えを教えてくれるのではなく、ヒントを教えてくれるのですごく勉強になります。
また一つの答えではなく、聞く人によって様々解釈の仕方がある回答をくれるので、あぁ、そういう風にも考えられるのか、と自分の中で自分の正解を見つけながらトレーニングをすることができます。

結局は自分が一番動きやすくて、且つ実際に動ける一番いいところを探して自分が納得するところを見つけなければいけないということなんだと思います。
人の身体もいろいろ、感じ方も考え方もいろいろある中で表現も感覚も違うので、それが一番フィットする所、答えは自分しか分からない、という点では決まった答えをもらわない、というのは自分でいくらでもいい方向を選べるすごくいいやり方だな、と思います。
もちろん、大きく違う方向に行きそうなときは戻してくれるので、とてもありがたいです。

また、トレーニングでは毎回タイムを測定したり、回数を数えたり、目で見える数値もあります。
面白いのは毎回全力でやっているのにタイムが変わったり、回数が変わることです。
当たり前と言えば当たり前なのですが、それを、なぜさっきとこれくらい差があったのか、何が変わったのか、と自分で分析していくことが面白いです。
やり方、フォーム、道具を使う場合は持ち方、足のつく位置、重心の位置、色々な要素を少し変えただけで0.1秒変わったり、回数が1回増えたり減ったりするので、自分の感覚と目に見えるものとのギャップを埋めていくのも面白いなぁと思います。

平岩さんには長くトレーニングを見てもらっていますが、ここで地道にやっていけば確実に良くなれるという確信があるし、また信頼があります。
もちろん易しいことばかりではないですが、まずはやること、続けることだと思います。
今月も始まったばかりですが、きっとあっという間に終わりがきてあっという間にコートを着るようになるんだな、と思うと一年がすごく早く感じます。

それでも今年は必ず自分にとってまた一段階レベルアップする年にしたいと思います。
怪我をしてからずっと勝てなくてそれでもフェンシングをやめなくてよかったと思っています。やめられない環境にいれたことも幸いだったと思います。
まだ勝てているわけではないけれど耐えること、自分に、辛いことに勝たなくていいから負けないで耐えることが今は必要だと思います。
もう全部嫌!と思っても負けないで耐えること、それができればいずれちょっとだけ見えた勝てるチャンスを掴めると思います。
まだできないことも、もっと上手くできるはずなのに、と思うこともたくさんありますが、そういうことほど時間がかかることだと思います。
諦めず、やめず、止まらず、黙って続けていくこと、今年、さらに強くなれるように、まずはできないことにも耐えて続けて努力することを頑張ろうと思います。

スポーツは結果が出てなんぼの世界なので、もちろん結果は出したいです。
そのために今は積むべきものを積んで必ず来るチャンスを確実に掴める選手になれるように努力しようと思います💪

IMG_2677

IMG_2671